【夏の終わりに】寺町商店の新しい取り組みをご紹介

夏が終わり、今年も残り4カ月。年始に掲げた目標をもう一度見直し、エンジンをかけ直して年末まで駆け抜けたいですね!今回は、秋冬に向けた寺町商店の新たな取り組みをご紹介しています。ぜひご一読ください。
【ご希望の方はお早めに!】足元の相棒「半草履・HANZO」、再販開始。

大変ご好評をいただいている半草履・HANZO、本日再販開始です。新色追加で計4色取り揃えました。どれにしようか迷ってしまう絶妙カラーばかり!HANZOをひとつひとつ手作りしているナーランダ出版所属デザイナーのイズミさんも今回初めてご紹介しています。ぜひご一読ください。
【来週登場、新色も!】足元の相棒「HANZO」<8月7日(木)>再販決定

暑い夏を乗り切るための小さな「足元の元気」をお届けすべく、あなたの足元の相棒「HANZO」の再販を決定いたしました。今回は新色も登場。ぜひ寺町商店にお越しください。どうぞお楽しみに。
【新作登場】“自然と暮らす”をかたちにした「アカメガシワのサコッシュ」

いつも多くの気づきを惜しみなく与えてくれる自然。そんな「自然の営み」に日々心を澄ませる作り手が生み出した、とっておきの逸品を、このたびオンラインでご紹介できることになりました。世界にまたとない唯一無二の「小さなたずさえもの」を、ぜひあなたの暮らしにお迎えください。
【まだ間に合います!】「山梨の宝珠」絶品シャインマスカット、まもなく受付終了。

大変ご好評をいただいている「山梨の宝珠」シャインマスカットの予約販売は、まもなく終了を迎えます。でも、今ならまだ間に合います!あなたの元にも”宝石のようなひととき”が届きますように。
【三重の学び旅】“祈り”と“つくる”が重なる場所へ

寺町商店のスタッフが「三重県」まで学びを深める研修の旅に。今回はその時の様子を一部ご紹介しています。“祈り”と“つくる”が重なる場所「三重県」での学びとは?どうぞご覧ください。
【作っているんじゃない、託されている】山梨のぶどう畑からの手紙
予約販売開始以来、早くも多くの方にご注文をいただいている「山梨の宝珠」シャインマスカット。「株式会社PlayestJAPANのシャインマスカットが、なぜこれほどまでに心を打つのか」その唯一無二の甘さと香り、歯ごたえと美しさの秘訣を、子育てまっただ中の番頭ならではの視点で紐解きます。
【ひと口でわかる、別格のおいしさ】”山梨の宝珠”シャインマスカット予約販売開始

宝石のように艶やかで、皮ごとたべられる贅沢な天然のスイーツ「シャインマスカット」を、山梨県の「株式会社 Playest JAPAN」よりお届けいたします。数量限定・期間限定のため、どなた様もお早めにお申し込みください。
【ご縁日のひとときから】多くの学びをいただきました

5月・6月と続けて出店した福厳寺のご縁日。大雨のなか足を運んでくださったみなさまに、心より感謝申し上げます。「オフラインでの出会いは、宝物のひととき」。そんな番頭の思いを綴っております。ぜひご覧ください。
【6/14土曜日は”ご縁日”】今週末は、福厳寺でお会いしましょう

6月14日土曜日は、毎月第2土曜日開催の「福厳寺ご縁日」。今月もナーランダ出版ブースにて、寺町商店が出店いたします。私も店頭におりますので、ぜひお立ち寄りください。あなたにも「小さな喜びのとき」をお届けできますように。お会いできるのを楽しみにお待ちしています。
【日々に寄り添う品を】自分にも、父にも贈りたい—半草履「HANZO」とうるし塗り箸

来たる6月15日(日)の父の日の贈り物にもぴったりな、半草履「HANZO」と「うるし塗り箸(隅切り形・23cm)」をご紹介しています。梅雨が始まり、家にこもりがちになるこの時期こそ、「日々に寄り添う品」を見直すのもよいものです。自分に、大切な方に、いたわりのひとときを贈りませんか?
【父に思いを馳せて】初夏の山里からのお便り

あなたは、普段どんな方法で心と体を整えていますか?番頭が最近魅了されているあるものから、心のほどき方までをご紹介するとともに、来たる父の日に寄せて、父への思いもほんの少しご紹介しています。初夏の山里からのお便り、ご覧ください。